車に取り付けられたGPS発信器の発見調査

リアルタイムで相手の位置がわかるGPS情報

スマートフォンを筆頭に、車の盗難防止やビデオカメラなど、現在は様々なものにGPSが組み込まれています。

国産の人工衛星「みちびき」による高精度即位が可能となったことから、GPS情報の利用価値は飛躍的に向上し、悪用する者も増えています。

GPS情報の悪意利用

車やオートバイの盗難防止として、お子様の見守り機能として、お年寄りの徘徊対策として、様々な分野でGPSを利用した位置情報発信器が活用されています。

GPS

ただ、GPS情報を犯罪に悪用する者も確実に存在します。

例として、ストーカー犯が監視ツールとしてストーキングを行おうとする者の車などにGPS発信機(追跡装置)を取り付けるなどがあります。

どこにいようと相手の居場所が特定でき、帰宅と同時に自宅へ非通知の無言電話がかかってくるなどといったケースでは、この手段が用いられている可能性があります。

専門知識がなければ見落とす可能性

GPS発信機によって監視されている状況は様々あるでしょうが、一般的な例として自家用車(四輪車)にGPS発信機が取り付けられているケースを想定するとしましょう。

  • 車内にGPS発信機が設置されている

スペアキーが入手可能な人物による行為になります。
(電源供給が可能な場所に設置すれば半永久的に稼働します)

  • 車外にGPS発信機が設置されている

設置者の可能性は不特定多数
(バッテリーによって稼働日数が異なります ※5~60日間程度)

「①誰かが」「②何処かで」「③何かの目的をもって」取り付けたことになります。
夫婦といった家族間や、交際相手というのであれば理解できるのでしょうが、取り付けた相手が想定できないケースでは十分な注意が必要です。

GPS発信機は小型化・多機能化など日々進歩しており、探偵は職務上、GPS発信機を活用する最先端の職業であるといえます。

悪質なプライバシー侵害から身を守る方法の1つとして、専門知識を有したプロによるGPS発信機発見調査をご提案しております。

GPS発信器発見調査依頼

調査費用:19800円/台(税込み)
申し込み方法:専用ダイアル(0120-473-007)にて事前予約
調査場所・相談室もしくは最寄り場所

GPS追跡装置発見調査依頼時のお願い

GPS発信器発見調査時には、無用なトラブルを避ける為、事前に車内から貴重品や現金などが無い状態にしておいて頂くようお願いしております。
また、目視による確認作業も必要な事から、調査実施日は雨天を避けていただき、日中の明るい時間帯をお選びください。